Wednesday, September 30, 2015

Wounded inner child (2)

Watch the video below from 1:07:37 to 1:15:55.


And as a trend of a baby, you felt that you can't do anything for yourself. You have arms and feet but you can not use them. You need someone to take care of you. You are defenseless. You are vulnerable, fragile. You can not do anything for yourself. You need someone to do it for you. So, the original fear goes together with the original desire, the desire to survive. The fear of being left alone. And that original fear and that original desire survive until now, even if we have been grown up as an adult. That original fear, that original desire is still there. And that is why we have to talk to the child within.

"Darling, you should know that we have grown up now as an adult. We are no longer without the defense like in the past. We can very well defend ourselves. Come with me and be in the present moment. Don't let the past imprison us like that." You have to transmit that wisdom to the child inside. You have to talk to her. You have to talk to him.

Because the films of the past are projected non-stop in store consciousness. And every time the film is projected, all emotion, all suffering is revived. Suppose we are in a cinema, a movie. There is a film projected up here and down there, looking at the film. You believe this is a true story. And you shed a real tear. And you suffered of the strong emotion down there. I see you crying. The suffering is real. The tear is real. But the story is not real. It's only a film.

If I invite you to come up with me and we come close to the screen and we touch, we don't see anybody. It's only the light flickering. We can not talk to the people. We can't invite some people to have a tea with us. Because this is a fictive story. Something unreal can create a real suffering, a real depression. Yet many of us still suffer because of a child that is still caught down there in store consciousness. That is why it's very important that we go home to ourselves and talk to the child and take her hand and bring her to the present moment and to enjoy life in the here and the now. Very important. That takes sound trainings.

In the past, maybe someone slapped on your face. And that image of that moment is still stored in store consciousness. And every time the image is projected, we are slapped again and again and again. Why do we have to suffer like that? Mindfulness will tell us that this is only in the past and this is only a fictive picture. It's not reality. Now we have grown up. We have means to protect ourselves. We don't have to suffer like that. So, talking to the wounded child within is very important. Inviting him,  inviting her to come out with you and to play in the ground of the present moment. And it takes some practice in order to get used to do it. 
(If we look deeply into our suffering with concentration, we can encounter our wounded inner child and understand the root cause of our suffering. Then we can heal our wounded inner child and release our separate self, or ego who was made up by our wounded inner child for self-protection. This is the self-transformation from ego to non-separate self, or true self. For details, please refer to the book below.)

(end)

(Notes) The descriptions in the parenthesis are my commentaries.

(Cf.) http://www.amazon.com/dp/B00LA87R7A

Tuesday, September 29, 2015

Wounded inner child (1)

The following Thay's talk is very deep.

You have to go home and to rescue the wounded child. Because the wounded child is still caught in the memory of the past. Because the films are still being projected. And you have the tendency to go back and get imprisoned in the past. We know in principle, that the past is already gone but the image of the past is still stored in the store consciousness. And that is why from time to time, when you sleep, you go back to it and you experience again the suffering in the past. And not only during the night but during the day, you tend to go home to the past and suffer the same kind of suffering you have suffered. (The wounded child means inner child in subconscious.)

In principle, we know that the past is no longer there. That's only a film, a picture of the past. But every time the film is projected, we suffer again.  That is why it is very important to learn how to get out of the past, how to come out to the present moment. And you have to come home to store (consciousness?) and rescue the child and bring her or bring him to the present moment. Very important.

You could talk to him or her, "Dear one, I know you are still there alive. You don't have to suffer anymore because you have grown up. I am talking to you as your adult self. I know that the past has already gone. And you should also know that. We have grown up into adults. We are no longer without a defense. We are grownups and we do have a capacity to protect ourselves. We can very well protect ourselves and even call the police."

First when you were born as a child, your fear was born at the same time with you. During the nine months in the womb of our mother, we felt safe. We didn't have to do anything. It was so comfortable. But when we were born, the situation changed drastically. They cut down umbilical cord. And now you have to learn how to breathe for yourself. There was some liquid in your lungs. You had to get that liquid out in order to breathe, to make your first in-breath. So, it's a very dangerous moment. You survive or not depends on that moment. So, you were fearful. Your original fear. And you want to survive. (Our fear might have been born because we were not accepted by our parents unconditionally in babyhood. We need to look deeply into our fear and to understand the root cause to transform it to compassion and peace.)

(to be continued)

(Notes) The descriptions in the parenthesis are my commentaries.

(Cf.) http://www.slideshare.net/compassion5151/human-life-39415010

Monday, September 28, 2015

デヴィッド・ボーム (5)

次のビデオをご覧ください。デヴィッド・ボームの言っていることは、正に仏陀が「空」によって説いたことと同一です。


完全性:現実への可干渉的なアプローチ – デヴィッド・ボーム (5)

アインシュタインは最終的に、全てのものは一つの場であり、全ての場が合併したものであるという場の理論の見解の方へ動きましたので、それは完全性への第一歩でした。それはわずかな一歩でしたが、それでもそれは始まりでした。

完全性はあなたがたどり着ける場所ではありません。完全性は生命全体への態度、または取り組み方のようなものです。それは一つの方法です。私たちが現実への可干渉的な取り組み方を持つことができるならば、現実は私たちに可干渉的に応答するでしょう。

しかし、自然は途方もなく、私たちの地球に対する考え方に影響を受けてきました。自然は今、破壊され続けています。私たちがどのように考えていたかによって、影響を受けなかったものは地球上にはほとんど残されていません。

私たちが可干渉的な取り組み方を持つことができるなら、意図しない結果ではなく、むしろ意図する結果を生み出すでしょう。それが最初の大きな変化です。その後、私たちはよりきちんとし、調和がとれ、より幸せになるでしょう。私たちはそこに全てのことを集約できると思います。しかし、不幸の主な根源は、私たちが可干渉的でないことであり、それ故に、私たちは自分が本当に欲さない結果を生み出しているのであり、本当に欲さない結果を生み出し続けながら、その結果を克服しようとしているのです。」

デヴィッド・ボーム; 1990年、アムステルダム
「変化する経済において芸術が科学と精神性に出会う」会議にて

「デヴィッド・ジョセフ・ボーム(1917 - 1992)はアメリカの理論物理学者であり、量子論、心の哲学、神経心理学に革新的かつ伝統を破る着想を与えた。彼は20世紀の最も顕著な理論物理学者の一人であるとみなされている。」

(ウィキペディア)

アインシュタインもデヴィッド・ボームも全てのものは一つであるという結論に到達しました。言い換えると、全ての生命は一つであり、現実は切り刻むことができない完全性を持つということです。しかしながら、(エゴの)人間は、分割してはならないものを考えや概念や言葉で無理やり切り刻みますので、現実の本質に触れることができません。全てのものは相互に依存し浸透し合っていますので、独立して存在することはできないにも拘わらず、無理やり分離し独立させてしまっています。もちろんその結果、無意識に自己破壊を続け、実は自分が創造した色々な問題の克服に追われているという、正にマッチポンプの愚かなパターンにはまっています。仏陀は、「空」で独立した存在の不在を説き、独立した自己であるエゴを手放すように助言しました。その手法として仏陀が提案したのが、意識(本当の自分)を今ここに呼び戻して思考(エゴ)を停止し、心身を結合するマインドフルネスです。尚、完全な悟りには、更に概念の絶滅が不可欠であり、そのためにはあるがままの現実の本質に触れるための集中と洞察が必要です。

(注) 括弧書きの中は私の解説です。

(おわり)

(参考)
http://www.amazon.co.jp/dp/B012YZBHHS

Sunday, September 27, 2015

デヴィッド・ボーム (4)

次のビデオをご覧ください。デヴィッド・ボームの言っていることは、正に仏陀が「空」によって説いたことと同一です。


完全性:現実への可干渉的なアプローチ – デヴィッド・ボーム (4)

完全性は態度というか一つの取り組み方ですが、相対性理論と量子論によって科学的な理解を付与され得ます。私たちが望むなら、世界を一つの全体とみなすことができます。

意識は真に、この内在的秩序の最も直接的な経験です。あなたはもっともっと細かい意識の網について考えるかもしれませんし、私たちは内在的秩序のもっともっと細かい側面をとらえることについて考えるかもしれません。意識には暗黙の知性、広がる知性のようなものがあると私は思います。知性の源は必ずしも脳内にないことは分かりますよね。究極の源のことです。しかし、知性の源は全体の中に包み込まれているのです。さて、あなたがそれを神と呼びたいものについての質問は、あなたが(神という)言葉によって何を意味するかに依ることは分かりますよね。なぜなら、個人的な神として(神という)言葉を受け止めると、何らかの方法で(神という)言葉を制限してしまうかもしれないからです。

世界観の主要な源として、科学は宗教に取って代わり始めたと私は思います。それ故に、科学が断片的な世界観を採るなら、科学は意識に重大な(悪)影響を持つことになります。

人々が科学から作るものは何でも科学であり、科学はいつの時代も変化してきました。そして今、科学は2~3百年前のものと異なっており、再び異なる可能性があります。科学は必ずしも測定を伴わなければならないという固有の理由はありません。それは過去2~3世紀にわたって起こったもう一つの歴史的な発展です。測定は完全に偶発的であり、絶対に必要ではありません。

(内在的秩序を理解できれば、意識は体の中(各素粒子とエネルギーの内部)に包み込まれており、その意識は私たちが見たり知っていることの全てを包み込んでいることが分かります。そして、全体が包み込んでいる意識の中に「神」と呼ぶこともできる知性の源が包み込まれているとデヴィッド・ボームは明言しています。これは、仏陀が全ての物には既に仏性が宿っていると説いたことと重なります。また、分割不可能な一つの全体である世界を切り刻む断片的な世界観にデヴィッド・ボームは警鐘を鳴らしています。これも、分離による二元性が、あるがままの現実の本質に触れることを妨げるので、非二元性へ至るために「空」の智慧を説いた仏陀の教えと重なります。そして、断片的な世界観や二元性の根源は、人間(エゴ)がでっち上げた考えや概念なのです。どうやら、仏陀の教えが全て科学的に解明される日が来るのは、間違いない予感がします。

(注) 括弧書きの中は私の解説です。

(つづく)

(参考)
http://www.amazon.co.jp/dp/B012YZBHHS

Albert Einstein's theory of general relativity in 1915

Saturday, September 26, 2015

デヴィッド・ボーム (3)

次のビデオをご覧ください。デヴィッド・ボームの言っていることは、正に仏陀が「空」によって説いたことと同一です。


完全性:現実への可干渉的なアプローチ – デヴィッド・ボーム (3)

私は原罪のようなものがあるとは思いません。私は原罪のようなものは、私たちの社会の成長と共に一層発展したのだと思います。狩猟・採集社会の人々が、全員そんなに競争心旺盛であったという証拠はありません。しかし、あなた方が社会をより大きくし、あなた方がより多くの組織を持つにつれ、あなた方はトップに到達する必要があり、底辺の人々が苦しむことになります。自然と、競争する時勢の流れがありました。競争する欲望は弱さというより、間違いです。

ですから、まず最初に私たちがしなければならないことは、長い目で見れば、何千年もかけて発展してきた私たちの思考法を見ることです。私は、競争が人類の原始の思考法だったとは全く思いません。しかし、多くの複雑な理由から競争が起こったのだと思います。

さて、それは、人々が参加する必要があること、協調する努力をする必要があること、対話、真の対話をする必要があることを意味します。その対話では、単に意見を交換するのではなく、抵抗することなく、実際に他人の見方に深く耳を傾けるのです。

もし、私たちが自分自身の意見にしがみつき、他人に抵抗するなら、対話を行うことはできません。それは、私たちが他人を受け容れるべきであるという意味ではありませんが、他人をつまみ出すことなく、他人を抑圧することなく、全ての意見を見て、私たちの前で、あるがままに、全ての意見を保留しておくことができるようになる必要があります。

(競争は分離や差別を引き起こしますので、全ての煩悩の根源であり、苦しみの根本原因です。競争に於いては勝者は一人もおらず、全員が敗者になります。一時的に勝者になったとしても、その地位を維持するために無理な努力を強いられ、必ず狙われますのでいつかは敗者に転落するからです。従って、競争とは自己破壊であると言っても過言ではありません。自分が勝つために戦うのは、エゴのすることです。原始時代には競争することなく、協力し合って協調していたことでしょう。しかし、社会の拡大に伴って組織を率いるリーダーが登場し、力(暴力)で富や権力や地位を独占していったのでしょう。相互依存の性質を持つ全てのものが生き抜く道は協調しかないにも拘わらず、エゴの人間は真逆の分離を引き起こす競争を選択したのです。自他を分離してしまうと対立が生じますが、真に対立を解決するには対話が不可欠です。力(暴力)で敵をねじ伏せようとしても対立が深まるだけです。真の解決にはどうしても相互の深い傾聴を通した和解が必要です。

(注) 括弧書きの中は私の解説です。

(つづく)

(参考)
http://www.amazon.co.jp/dp/B012YZBHHS

Best friends Photo by The Ugly Daughter

Friday, September 25, 2015

デヴィッド・ボーム (2)

次のビデオをご覧ください。デヴィッド・ボームの言っていることは、正に仏陀が「空」によって説いたことと同一です。


完全性:現実への可干渉的なアプローチ – デヴィッド・ボーム (2)

汚染、即ち生態環境のような問題を見てみましょう。生態環境、それ自体は問題でないことは分かりますよね。生態環境は、それ自体で完璧に上手く動作しています。私たちのせいです、そうでしょう?私たちが生態環境を分割するといった特定の方法で考えており、各人が自分独自のことをしているので、それは問題なのです。

従って、生態学的問題は思考に起因しています、そうでしょう?しかし、思考は、そこにあるものは問題だと考え、私はそれを解決しなければなりません。しかし、同時に思考は問題を作る全てのことをやっており、それを試し克服するための別の一連の活動を行おうとしていますので、それは意味を成していません。思考は、生態学的問題、国家的問題、その他あらゆる問題を作っていることをするのを止めないことは分かりますよね。

本当に、地球は一家族ですが、私たちはそのように取り扱っていません。ですから、それが経済的意味における第一歩であり、地球は一家族であり依存する全てであると言うことです。全てで一つなのが分かりますよね。

さて、内在的秩序は私たちがそのこと、全てのものが全てのものを包み込んでいること、単に誰もが誰もに依存しているだけではなく、深い意味では実際に誰もが誰もであることを理解するのに役立ちます。全ての私たちの物質は地球から来ており、地球へと戻って行きますので、私たちは地球であることが分かりますよね。私が意味することは、地球は私たちを取り巻くただの環境であると言うのは間違っているということです。それは、胃をその環境の一部として見なしている脳のようなものです。

英語の思いやりという単語は、一緒に感じる(苦しむ?)という意味であり、人々が一緒に同じ気持ちを持っているなら、お互いに責任があり、それであなたは思いやりを持ちます。

(全ての問題の根源は人間の考え、思考です。自分勝手なことをするから問題が生じるのです。思考はエゴがする行動ですので、問題を解決しなければならないと考えながらも、新たな問題を作り続けていることに気付けません。自分のことしか考えていないからです。従って、考えるとは自分勝手なことを考えるという意味ですので、問題を解決することは不可能です。真に問題を解決したいなら、考えてはいけないのです。地球は一家だと口では言っている人が正反対の行動をしているのは、当人がエゴだからであり、騙されてはいけません。内在的秩序は、全ての物は他の全ての物を包み込んでいるという理論です。例えば、人間が食べる物は人間以外の水、空気、土、太陽光という全宇宙の要素からできていますので、人間は体内に全宇宙を包み込んでおり、人間の体が分解すると各要素が全宇宙へ戻って行きますので、全宇宙が人間を包み込んでいることになります。従って、地球とは人間そのものですので、外部の環境ではありません。環境を汚染することは自分を汚染していることだと気付いた瞬間、自分勝手なエゴの行動は取れなくなるのです。)

(注) 括弧書きの中は私の解説です。

(つづく)

(参考)
http://www.amazon.co.jp/dp/B012YZBHHS

Thursday, September 24, 2015

デヴィッド・ボーム (1)

次のビデオをご覧ください。デヴィッド・ボームの言っていることは、正に仏陀が「空」によって説いたことと同一です。


完全性:現実への可干渉的なアプローチ – デヴィッド・ボーム (1)

「厄介なことはこの断片化だと私は思います。(中略)全ての思考は断片に分割されています。この国家、この国、この業界、この職業などのように。(中略)そして、これらは問題に上手く対処することができません。思考は何にも影響を与えることなく、ただ物事のあるがままをあなたに伝えることを求める方法で伝統的に発展してきたため、このようなことが起こります。それ故に、人々は自分が問題を創造しており、どうやらそれを解決しようとしているらしいということを理解することができません。(中略)分裂していない完全性は、全生命への態度、またはアプローチの一種です。私たちが現実に対して可干渉的な(波動が互いに干渉しあう性質をもつ)アプローチを持つことができるならば、現実は私たちに可干渉的に応答します。」

以下は、1990年、アムステルダムでのドキュメンタリー「変化する経済において芸術が科学と精神性に出会う」で取り上げられた、ビデオ「完全性と断片化」からの転写であり、デヴィッド・ボームのプレゼンテーションからの一部抜粋です。

「私たちは外面的に関連しているだけでなく、内面的に全てと関連しています。意識は全体との内部の関係であり、私たちは全体から摂り入れ、全体へ行動します。私たちが摂り入れるものが何であろうとも、私たちが何であるかを基本的に決定します。

まず第一に、厄介なことはこの断片化だと私は思います。全ての人、全ての思考が断片に分割されています。この国家、この国、この業界、この職業などのように。(中略)そして、これらは問題に上手く対処することができません。それに口を差しはさむことは非常に困難です。

しかし、思考は何にも影響を与えることなく、ただ物事のあるがままをあなたに伝えることを求める方法で伝統的に発展してきたため、このようなことが起こります。それ故に、人々は自分が問題を創造しており、どうやらそれを解決しようとしているらしいということを理解することができません。

(デヴィッド・ボームが指摘する断片化という厄介な問題とは、分裂していない完全性である現実を思考が切り刻んでいることから発生する問題のことです。元々一つである分離されていない完全な地球という生命を、人間が思考によって無理やり分離したことから、あらゆる対立や紛争が生じています。簡単に言うと、「自他の分離」が引き起こす問題です。そして、思考とは、言い換えると「概念」、「言葉」のことであり、これらは全て「区別」、「分離」、「差別」するために人間が創造したものなのです。)

(注) 括弧書きの中は私の解説です。

(つづく)

(参考)
http://www.amazon.co.jp/dp/B012YZBHHS
https://creativesystemsthinking.wordpress.com/2014/10/01/wholeness-a-coherent-approach-to-reality-david-bohm/

地球=分裂していない完全性

Wednesday, September 23, 2015

Wholeness: A Coherent Approach to Reality

Watch the following video. What David Bohm says is exactly the same as what Buddha said by emptiness.


Wholeness: A Coherent Approach to Reality – David Bohm

“I think the difficulty is this fragmentation.. All thought is broken up into bits. Like this nation, this country, this industry, this profession and so on… And they can’t meet. That comes about because thought has developed traditionally in a way such that it claims not to be effecting anything but just telling you the way things are. Therefore, people cannot see that they are creating a problem and then apparently trying to solve it… Wholeness is a kind of attitude or approach to the whole of life. If we can have a coherent approach to reality then reality will respond coherently to us.”

The following is a transcript for the video “Wholeness & Fragmentation,” a short excerpt from David Bohm’s presentation in Amsterdam, in 1990, as featured in the documentary Art Meets Science & Spirituality in a Changing Economy.

“We are internally related to everything, not [just] externally related. Consciousness is an internal relationship to the whole, we take in the whole, and we act toward the whole. Whatever we have taken in determines basically what we are.

I think the difficulty is this fragmentation, first of all. Everybody, all thought is broken up into bits. Like this nation, this country, this industry, this profession and so on… And they can’t meet. It’s extremely hard to break into that.

But that comes about primarily because thought has developed traditionally in a way such that it claims not to be effecting anything but just telling you “the way things are.” Therefore, people cannot see that they are creating a problem and then apparently trying to solve it.

Let’s take a problem like pollution, or the ecology. See, the ecology in itself is not a problem. It works perfectly well by itself. Its due to us, right? It’s a problem because we are thinking in certain ways by breaking it up and each person is doing his own thing.

Therefore the ecological problem is due to thought, right? But thought thinks it’s a problem out there and I must solve it. That doesn’t make sense because simultaneously thought is doing all the things which make the problem and then tries to do another set of activities to try and overcome it. See, it doesn’t stop doing the things which are making the ecological problem, or the national problem, or whatever the problem is.

The earth is one household really, but we are not treating it that way, so that’s the first step in economics is to say the earth is one household and all that depends on, its all one you see…

Now, the implicate order would help us to see that, to see everything enfolds, everybody, not merely depends on everybody, but actually everybody is everybody in a deeper sense. See, we are the earth because all our substance comes from the earth and goes back. I mean, its wrong to say its an environment, just surrounding us. That would be like the brain regarding the stomache as part of its environment.

The word com-passion is to feel together, and if people have the same feeling together, they are responsible for each other, then you have compassion.

I don’t think that there is such a thing as original sin. I think it has developed more and more with the growth of our society. There is no evidence that people in a hunter/gatherer society were all that competitive. But the more you made society big and you had organization, and you had to get to the top, and people on the bottom would suffer. There was a drive to compete, naturally. It’s not a weakness, it’s a mistake.

So the first thing we have to do, in the long run, is to look at our way of thinking, which has developed over so many thousands of years. I don’t think it was the original way of thinking of the human race at all, but for many complex reasons it came about.

Now, that means that people have to participate, to make a cooperative effort, to have a dialogue, a real dialogue, in which we will not merely exchange opinions, but actually listen deeply to the views of other people, without resistance.

And we cannot do this if we hold to our own opinion and resist the other. It doesn’t mean we should accept the other, but we have to be able to look at all the opinions and suspend it, as it were, in front of us, without carrying them out, without supressing them.

Wholeness is an attitude or an approach, but can be given a scientific realization, because of relativity and quantum theory, we can if we wish look on the world as a whole.

Consciousness is really our most immediate experience of this implicate order. You may think of nets of consciousness that are finer and finer, or we may think of capturing finer and finer aspects of the implicate order. I think there is an intelligence that is implicit there, a kind of intelligence unfolds. The source of intelligence is not necessarily in the brain, you see, but much more enfolded into the whole. Now, the question of what you want to call it God, that depends on what you mean by the word, you see. Because taking it as a personal God might restrict it, in some way.

I think science has begun to replace religion as the major source of the world view, and therefore, if science takes a fragmentary world view it will have a profound effect on consciousness.

Science is whatever people make of it, science has changed over the ages and it is different now from a few hundred years ago, and it could be different again. There is no intrinsic reason why science must necessarily be about measurement. That is another historical development that has come about over the last few centuries. It is entirely contingent and not absolutely necessary.

Einstein eventually moved toward a view of field theory where everything was one field, all fields merging, so it was a step toward wholeness. It was a limited step, but still it was the beginning.

Wholeness is not a place you can get to, wholeness is a kind of attitude or approach to the whole of life. It’s a way. If we can have a coherent approach to reality then reality will respond coherently to us.

But Nature has been tremendously affected by our way of thinking on the earth. Nature is now being destroyed. There is very little left on the earth which wasn’t affected by how we were thinking.

[If we have coherence] we will produce the results we intend rather than the results we don’t intend. That’s the first big change. Then we will be more orderly, harmonious, we will be happier. I think we can put all that in there. But the major source of unhappiness [on our planet] is that we are incoherent and therefore are producing results that we don’t really want, and then trying to overcome them while we keep on producing them.”

David Bohm; Amsterdam, 1990
Art Meets Science & Spirituality in a Changing Economy Conference

“David Joseph Bohm (1917 – 1992) was an American theoretical physicist who contributed innovative and unorthodox ideas to quantum theory, philosophy of mind, and neuropsychology. He is considered to be one of the most significant theoretical physicists of the 20th century.” (wikipedia)

(Cf.) https://creativesystemsthinking.wordpress.com/2014/10/01/wholeness-a-coherent-approach-to-reality-david-bohm/


David Bohm

Tuesday, September 22, 2015

内在的秩序(量子力学)

デヴィッド・ボーム(理論物理学者)のビデオを、まずはご覧ください。「内在的秩序」という理論は、アインシュタインの「E = mc 2」、フリーマン・ダイソンの「原子の心(選択能力)」と組み合わせると、脳と意識の関係、不生不死、輪廻転生など多くの神秘を説明できます。


(1) 外在的秩序:全ての物は他の全ての物の外部に存在する。
(全宇宙は私たちの外部に存在する。私たちは全宇宙の外部に存在する)
(歴史的次元の一般的真理)

(2) 内在的秩序:全ての物は他の全ての物の内部にある。
全宇宙は私たちの内部にある。私たちは全宇宙の内部にある)   
(一つの素粒子は他の全ての素粒子からできている)
(究極の次元の究極の真理)

ティク・ナット・ハンは次の通り述べています。
「相互浸透」:全体は一つの中にある。全ての物は他の全ての物の中に入り込み、入り込まれる。
「相互依存」:全ての物は他の全ての物と関連している。一つの中に全体を見る。全体の中に一つを見る。

* その性質上、現実を独立した断片に切断する言葉や概念によって、究極の次元を説明することはできません。

* 私たちは、歴史的次元(外在的秩序)と究極の次元(内在的秩序)において、同時に生きなければなりません。(潜在意識は時空間を超越しているので、時空間のある歴史的次元と時空間の無い究極の次元を同時に生きられるということか?そうであれば、潜在意識は歴史的次元において変化できる。)

歴史的次元(外在的秩序):現象界の肉体(脳:感情、知覚)潜在意識

究極の次元(内在的秩序):本体の世界の潜在意識

* 究極の次元は歴史的次元の中に包み込まれています。もし、歴史的次元に深く触れるなら、究極の次元に触れることができます。

* 現実は外観の様には存在していません(現実は外観とは異なるという意味と、外観として顕現していないからといって現実が存在していない訳ではないという意味の両方)。現実は外観の中に包み込まれています(波が自らを水であると気付くようなもの)。

(参考)https://en.wikipedia.org/wiki/Implicate_and_explicate_order
http://compassion5151.blogspot.jp/2014/12/implicate-order.html
http://compassion5151.blogspot.jp/2015/09/blog-post_21.html
http://compassion5151.blogspot.jp/2014/09/emc.html

Amazing universe Photo by Adam Corbin

Monday, September 21, 2015

原子は心を持っている可能性大!

以下のビデオをご覧ください。


下記は次の記事からの抜粋です。
https://en.wikiquote.org/wiki/Freeman_Dyson

引用:
私の個人的な神学理論は、1985年にスコットランドのアバディーンで行ったギフォード講義(全方向に無限」の題で出版済)で説明した通りです。私の考えを簡単にまとめると次のようになります。宇宙は3つのレベルで心の動作の証拠を示しています。第一レベルは、実験室で原子を研究する時に見るような基本物理作用です。第二レベルは、自分自身の意識の直接的な人間の経験です。第三レベルは、全体としての宇宙です。

実験室での原子不活性物質というよりはむしろ、活性物質のように振る舞う奇妙なものです。原子は量子力学の法則に従って、代替可能性の間で予測できない選択をします。選択する能力によって顕現している心は、ある程度全ての原子に固有のものであるように見えます。

心の成長をもてなすという自然の法則を持っている全体としての宇宙もまた奇妙です。私は心と神との間に明確な区別をしません。神とは、私たちの理解の程度を超えてしまった時に、心がなるものです。神とは、世界の魂または世界の魂の集合体のいずれかであるのかもしれません。

ですから、原子と人間と神は心を持っているかもしれないと私は考えています程度は異なっても種類は同一の心)。言ってみれば、私たちは原子の予測不可能性と神の予測不可能性の間の中間立っています。原子は私たちの精神的器官の小片であり、私たちは神の精神的器官の小片です。私たちの心は原子から、及び神から等しくアドバイスの提供を受け取るのかもしれません。宇宙における私たちの位置についてのこの見方は真実ではないかもしれませんが、現代物理学の実験において明らかにされたように、原子の活発な性質と互換性があります。私は、この個人的な神学が科学的証拠によって支持されているとか、証明されていると言っているのではありません。私は、それが科学的証拠と一致していると言っているだけです。 
:引用終わり

フリーマン・ダイソン名誉教授は、原子<人間<神(全宇宙)の順で程度は異なるものの同質の心を持つと考えているようです。これは素晴らしい気付きかもしれません。重要なのは原子が心(選択能力)を持つという点です。なぜなら、仏性)は人間を含む全ての物の構成要素である水、空気、土、太陽光(全ての物を構成する各素粒子とエネルギー)の中に包み込まれているという仏陀の教えと一致するからです。

つまり、原子の心(意識)の中に神性(仏性)があるかもしれないということです。まだ、科学的根拠によって証明されてはいないようですが、科学的根拠(現代物理学の実験で明らかにされた原子の活発な性質、即ち選択する能力)と一致しているようですので、非常に有力な手掛かりであると言えます。ただ、原子の心(意識)の中に神性(仏性)があるのであれば、フリーマン・ダイソン名誉教授の言う「3レベルの心」を、次の通り微調整する必要があるのかもしれません。【内在的秩序潜在意識神性・仏性を含む精神形成物の種子)≦顕在意識(心:感情、知覚等の精神形成物)素粒子またはエネルギー(E = mc 2人間・動物・植物・鉱物全宇宙(水、空気、土、光熱)【外在的秩序

そして将来、上記が科学的に証明されれば、次の課題は意識の解明でしょう。つまり、人間の各素粒子とエネルギーの中に包み込まれている意識は、前世までと現世でのカルマ(行動)を刻印していること、即ち精神的形成物の種子として潜在意識に貯蔵していること、そして、その潜在意識が分解した肉体の各素粒子とエネルギーの中に包み込まれて、肉体的にも精神的にも輪廻転生することを科学的に証明することです。

(参考)http://www.slideshare.net/compassion5151/ss-43851275 


フリーマン・ダイソン プリンストン高等研究所名誉教授

Sunday, September 20, 2015

Atoms may have minds.

Watch the following video.


The followings are the exerpt from: 
https://en.wikiquote.org/wiki/Freeman_Dyson

Quote:
My personal theology is described in the Gifford lectures that I gave at Aberdeen in Scotland in 1985, published under the title, Infinite In All Directions. Here is a brief summary of my thinking. The universe shows evidence of the operations of mind on three levels. The first level is elementary physical processes, as we see them when we study atoms in the laboratory. The second level is our direct human experience of our own consciousness. The third level is the universe as a whole.

Atoms in the laboratory are weird stuff, behaving like active agents rather than inert substances. They make unpredictable choices between alternative possibilities according to the laws of quantum mechanics. It appears that mind, as manifested by the capacity to make choices, is to some extent inherent in every atom.

The universe as a whole is also weird, with laws of nature that make it hospitable to the growth of mind. I do not make any clear distinction between mind and God. God is what mind becomes when it has passed beyond the scale of our comprehension. God may be either a world-soul or a collection of world-souls.

So I am thinking that atoms and humans and God may have minds that differ in degree but not in kind. We stand, in a manner of speaking, midway between the unpredictability of atoms and the unpredictability of God. Atoms are small pieces of our mental apparatus, and we are small pieces of God's mental apparatus. Our minds may receive inputs equally from atoms and from God. This view of our place in the cosmos may not be true, but it is compatible with the active nature of atoms as revealed in the experiments of modern physics. I don't say that this personal theology is supported or proved by scientific evidence. I only say that it is consistent with scientific evidence. 
: Unquote

Freeman John Dyson, theoretical physicist and mathematician, seems to think that atoms and humans and God may have minds that differ in degree but not in kind. 【 Atoms < Humans < God (the universe as a whole) 】 I feel his awareness is wonderful. The important point is that atoms may have minds (the capacity to make choices). That's because his insight is consistent with Buddha's teaching. That is that Buddha nature (God) is contained within the elements (water, air, earth, sunshine), namely every particle and energy, of everything including humans. 

So, there may be Divine nature (Buddha nature) within the mind (consciousness) of atoms. Freeman's view is not proved by scientific evidence (the active nature of atoms as revealed in the experiments of modern physics, or the capacity to make choices), but it seems to be consistent with scientific evidence. Therefore, it can be regarded as a very influential clue. But if there is Divine nature (Buddha nature) within the mind (consciousness) of atoms, we may need to fine‐tune Freeman's "three levels of minds" as follows: 【Implicate order】 Subconscious (Seeds of mental formations including Divine nature, or Buddha nature) ≦ Consciousness (mind: mental formations such as feelings and perceptions) ≦ Elementary particle or Energy (E = mc 2) ≦ Humans, animals, plants, minerals ≦ Whole cosmos (water, air, earth, heat and light) 【Explicate order】 

And if the above is proved by scientific evidence in the future, the next theme will be to elucidate the true nature of consciousness. In other words, the first point is to prove scientifically that karma (actions) till the past life and in this life has been imprinted on consciousness contained within every particle and energy. Or it is to prove scientifically that karma has been preserved as seeds of mental formations in subconscious. The second point is to prove scientifically that every particle and energy of the disintegrated body is enfolding subconscious and will reincarnate physically and mentally.

(Cf.) http://www.slideshare.net/compassion5151/spiritual-ancestors


Freeman John Dyson, theoretical physicist and mathematician

Saturday, September 19, 2015

全ての瞬間が祈り

次のビデオを55:50  58:28迄ご覧ください。


一歩一歩が祈りになる時、一息一息が祈りになる時、歩行、運転、食事の一瞬一瞬が祈りになる時、あなたは祈りの時間を取っておく必要はありません。なぜなら、あなたの日常生活の全てが祈りの実践に捧げられているからです。

そのため、この質問への答は、私たちはそんな風に時間を分割すべきではないということでしょう。歩行のための時間、食事のための時間、失念で生きるための時間、及びマインドフルネス、集中、洞察、祈りに捧げる時間という風に。それは私たちの理解の仕方ではありません。私たちの日常生活の全ての瞬間が、祈り、瞑想、実践の瞬間になり得ます。そして、そうするためには訓練が必要です。

私たちが気付いていない瞬間があります。私たちが心配、怒り、プロジェクトによって引き離され、持ち去られている時です。そして、私たちはそのため、自分の人生を浪費します。誰も自分の人生を無駄にしたくありません。私たちは深く自分の人生を生きたいのです。そして、その唯一の方法は、祈ることです。その唯一の方法は、マインドフルネス、集中、洞察のエネルギーを発生させることです。すると、私たちは自分の日常生活の全ての瞬間を非常に深く生きることができます。私たちの人生は実践の人生であり、祈りの人生です。祈りの時間と生活、即ち祈り以外の時間の区別はありません。

私たちは常時仏陀であるために、1日24時間、マインドフルで集中していなければなりません。

(参考)http://www.amazon.co.jp/dp/B012YZBHHS

プラム・ビレッジの瞑想室

Friday, September 18, 2015

Every moment is a prayer.

Watch the following video from 55:50 to 58:28.


When every step becomes a prayer, when every breath becomes a prayer, when each moment of walking, driving or eating becomes a prayer, you don't need to set aside time for praying. Because all of your daily life is devoted to a practice of praying. 

And therefore, the answer to this question would be that we should not divide the time in that way. Time for walking, for eating, for living in forgetfulness, and time devoted to mindfulness, concentration, insight and prayer. That is not the way we see it. Every moment of our daily life can be a moment of prayer, of meditation, of practice. And we need to be trained in order to do so. 

There are moments we do not realize. We are pulled away, carried away by our worries, our anger, our projects. And we waste our life because of that. Nobody wants to waste his or her life. We want to live our life deeply. And the only way is to pray. And the only way is to generate the energy of mindfulness, concentration and insight. And then, we can live very deeply every moment of our daily life. And our life is a life of practice, is a life of prayer. There is no distinction between the time of praying and the time of living, or non-praying.

We need to live in mindfulness, concentration and insight 24 hours a day in order to be a full-time Buddha.

(Cf.) http://www.amazon.com/dp/B014NYEP04


Meditation Hall at Plum Village

Thursday, September 17, 2015

瞑想や祈り

私たちがエゴ(独立した自己)であるなら、瞑想や祈りは二元的な行動になり得るでしょう。仏教ではそれを二重の執着、即ち主体と客体への執着と呼びます。しかしながら、私たちが本当の自分(独立していない自分)であるなら、本当の自分は「空」(相互に依存し共同発生)によって二元性を超越しますので、二重の執着にはなりません。主体と客体は表裏一体です。主体と客体は二つではなく、一つでもありません。仏教ではそれを非二元性、即ち中道と呼びます。仏教の瞑想、即ちマインドフルネス、集中、洞察は、自分をエゴから本当の自分に変容することを可能にします。一部の人は、自己探求が悟りには不可欠であり、私たちは瞑想だけで悟りを開くことはできないと言うかもしれません。しかしながら、自らの調査と実践を通して、仏教の(ティク・ナット・ハンの)瞑想は自己探求と自己変容を含んでいることを私は発見しました。

仏教やキリスト教の中には、同一次元内で外部へのみ向けられた瞑想や祈りがあるかもしれません。しかしながら、真の仏陀の瞑想やイエスの祈りは、同時に両方の次元(現象界と実体の世界)で、内部と外部へ向けられていると私は理解しています。瞑想や祈りは対象を要します。心の対象は心の投影ですので、エゴが主体であるなら、心の対象は客観的になり得ません。しかしながら、本当の自分が主体であるなら、見方、知覚、注意がなくなり、心の対象はもはや心の投影ではなくなりますので、心の対象は客観的になり得ます。本当の自分はあるがままの現実の本質に触れることができます。本当の自分とは仏性や神の性質のことであり、人間のことではありません。この性質は私たちの本質であり、誰もが、そして全ての物(全ての動物、植物、鉱物)が既に包み込んでいます。仏教では、「無願」と呼び、私たちは既に自分が探しているものであることを意味します。ですから、真の仏陀の(ティク・ナット・ハンの)マインドフルネスは、この本質をもたらします。

「注意は注意を払うものに払われなければならない」の最初の「注意」とは集中を意味し、二つ目の「注意」とは見方、即ち考えを意味すると私は理解しています。見方、即ち考えは、分離、即ち差別、二元性を引き起こします。ですから、私たちは二元性を超越するために全ての見方、即ち考えを投げ捨てる必要があります。しかしながら、本当の自分とエゴは相互に依存し共同発生していますので、私たちは自分のエゴを破壊してはいけません。もし、私たちが自分のエゴを取り除くなら、本当の自分も取り除かれます。本当の自分とエゴは表裏一体なのです。

(参考)http://compassion5151.blogspot.jp/2015/09/blog-post_11.html

悟りを開く仏陀

Wednesday, September 16, 2015

四無量心(真の愛の四要素)

第22章 四無量心(真の愛の四要素)
ティク・ナット・ハン著「仏陀の教えの核心」より

1. 四無量心(真の愛の四要素)
  = 愛、思いやり、喜び、平静 
  = 真の愛の住所
  = 真の愛の四つの面
  = 四つが相互依存
  = 全世界を抱きしめるまで成長する
  = 悟りを開いた人の性質
  = 結果として、誰もが、全ての物がより幸せになる

(参考1)
マインドフルネス集中洞察の力で、自分の有限の愛無限の愛の源へと変容できます。仏陀は真の愛を構成する四要素について以下の通り話しました。
1) :親切にしたり、幸せを提供する能力。サンスクリット語でmaitri; 
2) 思いやり:苦しみを軽減する能力。サンスクリット語でkaruna
3) 喜び:毎日喜びをもたらす能力。サンスクリット語でmudita;
4) 平静 (手放すこと):非差別の能力。サンスクリット語でupeksha.
(ティク・ナット・ハン著「力の芸術」から抜粋)

(参考2)
1) 友情 (親族):("maitri"は「友達」を意味するサンスクリット語"mitra"からきている)
2) 癒し:癒す能力 (癒すとは再び健康にしたり、元気にすること。 従って、癒しは苦しみを変容したり、取除く過程として見られる)
3) 喜び:(利他的な喜びも含む。他人の有利な状態や達成に対し幸せを感じること)
4) 相互依存:(相互依存は平静、非差別、包括性、解放を包含)
(ダン・ニエム著「薬としてのマインドフルネス」から抜粋)

(参考3)
2011年12月の瞑想会において、ティク・ナット・ハンは仏陀の四無量心にもう二つの要素を追加。一つが「信頼と自信」、もう一つが「畏敬の念」 (あるがままを認識し畏怖する能力)。
(ダン・ニエム著「薬としてのマインドフルネス」から抜粋)

2. 真の愛のための実践
1) の能力開発
   深く傾聴し、調査する実践が必要。 
   (他を幸せにするために、すべきこと、してはならないことを知る) 
   (ドリアンの話:理解のない愛の例)
   理解がないなら、あなたの愛は真の愛ではありません。
2) 思いやりの能力開発
   マインドフルな呼吸、深い傾聴、深い調査実践が必要。
   (他の痛みに触れることができるようになる)
   深いコミュニケーションを取るだけで相手に安堵をもたらします。一つの思いやる言葉、行動、考えが相手の苦しみを軽減し、喜びをもたらします。仏陀の笑顔が可能なのは、仏陀が十分な理解、穏やかさ、力を持っているからです。仏陀が苦しみに微笑むことができるのは、 仏陀が苦しみの世話の仕方、苦しみの変容を助ける方法を知っているからです。 
3) 喜びの能力開発
   マインドフルネスで生きることが必要。
   (素晴らしいもの、心身を爽快にするものに触れることができる)
4) 平静の能力開発
   相手の身になって、相手と一つになることが必要。
   (相手を理解し、真に愛する)
   (「自」「他」の区別がなくなる)
   あなたの愛に執着、差別、偏見、しがみつきがあれば、真の愛ではありません。
   平静 = 非執着 = 非差別 = 穏やかさ = 解放(手放すこと)
[上記の真の愛のための全ての実践はマインドフルネス、集中、洞察に基づいています。ですから、簡単に言うと、マインドフルネス、集中、洞察のエネルギーを発生させることが、真の愛、無限の愛、無条件の愛、即ち悟りのための実践です。]

6. 悟りのための実践
仏陀は、「以下の実践をする者は悟りに深く至るでしょう」と言いました。
1) 四無量心
2) 七覚支
3) 四聖諦
4) 八正道
[ 七覚支:マインドフルネス、調査、精進(エネルギー)、喜び、くつろぎ(リラックス)、集中、手放すこと(平静) ]

(参考4)
1) 四聖諦 ⇒ 
2) 八正道 ⇒ 
3) 四念処 ⇒
4) 念息経(十六念息) 
5) 般若心経 
6) 七覚支 ⇒
7) 四無量心
[ 上記は以下の通り分類できると理解しています。
1-2): 教えの全体像
3-6): 教えの具体的実践方法
6-7): マインドフルネス、集中、洞察の実践を通した果実 ]

(Cf.) http://www.amazon.co.jp/dp/B012YZBHHS

四無量心(真の愛の四要素)

Tuesday, September 15, 2015

Meditation or Prayer

Meditation or prayer could be a dualistic activity if we are ego (separate self). Buddhists call it double grasping, namely grasping of subject and object. However, if we are true self (non-separate self), it is not the case because true self transcends the duality by emptiness (interdependent co-arising). Subject and object are two sides of the same coin. They are not two and are not one. Buddhists call it non-duality, or Middle Way. Buddhist meditation, namely mindfulness, concentration and insight, enables us to transform ourselves from ego to true self. Some people may say that self-inquiry is essential for enlightenment and it is impossible for us to attain enlightenment through only meditation. However, I found out that Buddhist (Thay's) meditation includes self-inquiry and self-transformation through my investigation and practice.

There may be some meditation or prayer which is pointed outward only and in the same dimension in some Buddhism or in some Christianity. However, I understand that true Buddha's meditation or Jesus's prayer is pointed inward and outward and in the both dimensions (the phenomenal and the noumenal world) at the same time. Meditation or prayer requires an object. Because the object of mind is the projection of mind, it can't be objective if ego is the subject. However, if true self is the subject, the object of mind is no longer the projection of mind without views, perceptions, attentions, so it can be objective. True self can touch the true nature of reality as it is. True self is a Buddha nature or Divine nature, not a person. This nature is our true nature and everyone and everything (all animals, plants and minerals) is already enfolding it. Buddhists call it "aimlessness" which means that we are already what we are looking for. So, true Buddha's (Thay's) mindfulness will bring about this.

I understand that the first "Attention" means concentration and the second "attention" means views, or ideas of "Attention must be placed upon that which is placing attention". Views, or ideas cause separation, or discrimination, or duality. Therefore, we have to throw away all views, or ideas to transcend the duality. However, we must not destroy our ego because true self and ego are interdependent co-arising. If we remove our ego, true self is also removed. They are two sides of the same coin. 

(Cf.) http://compassion5151.blogspot.jp/2015/09/a-new-pathway.html

Awakening Buddha

Monday, September 14, 2015

The Four Immeasurable Minds

Chapter 22 The Four Immeasurable Minds
(from "The Heart of the Buddha's Teaching" by Thich Nhat Hanh)

1. Four Immeasurable Minds
  = love, compassion, joy, equanimity 
  = the dwelling place (address) of true love
  = the four aspects of true love
  = inter-are
  = will grow until they embrace the whole world
  = the very nature of an enlightened person
  = everyone and everything will become happier as a result

(Cf. 1)
With the power of mindfulness, of concentration and insight, we can transform our limited love into a source of boundless love.
The Buddha spoke about four elements that constitute true love: 
1) love, the capacity to be kind and offer happiness, 
   maitri in Sanskrit; 
2) compassion, the capacity to relieve suffering, karuna in 
   Sanskrit; 
3) joy, the capacity to bring joy every day, mudita in Sanskrit;
4) equanimity (letting go), the capacity of nondiscrimination, 
   upeksha in Sanskrit.
(Excerpt from The Art of Power by Thich Nhat Hanh)

(Cf. 2)
1) friendship (or kinship), ("maitri" comes from the Sanskrit word, 
   mitra, which literally means “friend”.)
2) healing, the capacity to heal (To heal is to become or to make 
   something healthy or well again. Thus, healing can be seen as 
   a process of transforming and removing suffering.)
3) joy (including "altruistic joy", to feel happy for another person’s 
   advantageous conditions or achievements)
4) interbeing (Interbeing encompasses equanimity, 
   nondiscrimination, inclusiveness, and letting go.)
(Excerpt from Mindfulness as medicine by Sister Dang Nghiem)

(Cf. 3)
During the Winter Retreat of 2011–12, Thay added two more elements to the Buddha’s Four Immeasurable Minds of love. One is “trust and confidence” and the other is “reverence” (capacity to recognize and to be in awe of what is).
(Excerpt from Mindfulness as medicine by Sister Dang Nghiem)

2. Practices for true love
1) To develop the capacity of love,
   we have to practice looking and listening deeply
   (to know what to do and what not to do to make others happy) 
   (a durian story: an example of love without understanding)
   Without understanding, your love is not true love.
2) To develop compassion,
   we need to practice mindful breathing, deep listening, and deep 
   looking.
   (to be able to touch other's pain)
   You are in deep communication, deep communion with her, and 
   that alone brings some relief.
   One compassionate word, action, or thought can reduce 
   another person's suffering and bring him joy.
   The Buddha's smile is possible because the Buddha has 
   enough understanding, calmness, and strength. He is able to 
   smile to suffering because he knows how to take care of it and 
   to help transform it.
3) To develop joy,
   we need to dwell in mindfulness.
   (to be able to touch the wondrous and refreshing things)
4) To develop equanimity,
   we have to put ourselves "into the other person's skin" and 
   become one with him.
   (to understand and truly love the other person)
   (there is no "self" and no "other")
   If your love has attachment, discrimination, prejudice, or 
   clinging in it, it is not true love.
   equanimity = nonattachment = nondiscrimination = 
   even-mindedness = letting go
[All above practices for true love are based on mindfulness, concentration and insight. So, in short, generating the energies of mindfulness, concentration and insight is the practice for true love, boundless love, unconditional love, or enlightenment.]

6. Practices for enlightenment
The Buddha told, "Whoever practices the followings will arrive deeply at enlightenment."
1) the Four Immeasurable Minds(四無量心
2) the Seven Factors of Awakening(七覚支
3) the Four Noble Truths(四聖諦
4) the Noble Eightfold Path(八正道
[ Seven Factors of Awakening: Mindfulness, Investigation, Diligence (Energy), Joy, Ease (Relaxation), Concentration, Letting go (Equanimity) ]

(Cf. 4)
1) The Four Noble Truths ⇒ 
2) The Noble Eightfold Path ⇒ 
3) The Four Establishments of Mindfulness (The Sutra of  Four 
   Foundations of Mindfulness) ⇒
4) The Sutra on the Full Awareness of Breathing (The Sutra on 
   Mindful Breathing, or 16 exercises on mindful breathing) 
5) The Heart Sutra 
6) The Seven Factors of Awakening ⇒
7) The Four Immeasurable Minds
[ I understand that above can be categorized as follows:
1-2): the teachings on the whole picture
3-6): the teachings on the concrete practice methods
6-7): the fruits through the practice of mindfulness, concentration and insight ]

(Cf.) http://www.amazon.com/dp/B014NYEP04

Four immeasurable minds = Four elements of true love